ちょっと長いですが、ご参考までに。
ご自身の体調管理や、石鹸類での小まめな手指洗浄は理解していると感じます。しかし、現在ホームセンターなどで販売されている、除菌スプレーや洗浄用アルコールジェル類の中には、コロナウィルス殺菌の確認が取れていない商品があります。単なる界面活性剤だけの商品もあります。ひどい現状です。物品消毒に使用する前に、有効濃度が不明記な商品は、メーカーに問い合わせることが必要です。また、石鹸での殺菌効果はあるのですが、ベンザコルニウム塩化物(逆性石鹸)においては、コロナウィルス殺菌除去のテスト中で、殺菌確認が出来ていません
次亜塩素酸水
...
消毒用商品では有効です。100ppmを目安に選択してください。類似品の酸性電解次亜塩素水も使いやすいと感じます。次亜塩素酸ナトリウムは論外ですのでここでの説明は省きます。
エタノール溶液
60~80 v/v%エタノール液が主流と感じます。これはそのまま器具消毒にも十分な効果があります。濡れている物品では効果が落ちます。
亜塩素酸水
次亜塩素酸水のような即効性は望めませんが、持続性が確認されている製品です。
以上、主な消毒液を記しましたが、どの製品も紫外線に弱いので、遮光性のある小分け容器の使用が必須となります。直射日光は絶対に避けて下さい。使用方法や、商品選択のアドバイスを知り合いに伝えることも、共助になります。ひとりひとりが、クラスター(集団)の発生を防止することが重要です。
近日中に、政府から布マスクの配布がありますが、その洗浄方法が経済産業省ホームページで閲覧できますので、参考にしてください。もみ洗いをすると、耐久性が極端に落ちてしまいます。
*不明点等は、サロンまでご連絡ください。説明致します。
*ご自宅にある容器を、写真のようにアルミ箔で覆うと、アルコールの変容を防げます。
高濃度アルコールは火気厳禁ですので、取り扱いにはご注意ください。